何やってんだ!!

指導者の絶対にやってはいけない言動集

「何やってんだ!!」

選手がミスした際に多くの指導者が言いがちなフレーズと思います。

でもこのフレーズ、僕が言われたらこう思います。

「いや、バレーボールしてますけど・・・。」

って感じです。

指導者であれば、「何やってんだ!!」と言う前に、考えさせる言葉を言ってほしいです。

例えば、

「今、何でそういうふうに動いたの?」

と、聞いた後に選手たちから考えを聞いたあと、一度肯定(受容)

「なるほどね~。確かにそう言った考えがあるよね~。でも、こういうふうに動いた方が良いかもしれないね。次やってみてよ。」

な~んて答えると、やる気は削がれないと思います。

少なくとも、自分が選手だったらそうですね。

それが、「何やってんだ!!」だと怒られている!と思って、プレーは委縮したプレーになること間違い無し!

選手には良いことが一つもないですね。

こんな言葉を掛ける指導者にはなりたくない、気を付けようと日々思います。

※語源⇒色んな指導者たち

コメント

タイトルとURLをコピーしました